愛媛の水産
マダイ一本釣り(今治地区)
 タイは岩礁帯の砂地に住んでいますが、流れの強いところの方が美味しいと言われており、 流れの激しい海峡等で一本釣りで釣れた鯛が特に美味とされています。今治市沖合の来島海峡は、日本三大潮流のひとつとされ、激しい潮の流れにもまれたタイは古くから珍重されてきました。複雑な海底に加えて岩礁が多く、タイの一本釣りの漁場として知られます。
白い帆を立てた一本釣り漁船は、桜のシーズンの風物詩
潮流にもまれて身が引き締まった来島海峡周辺のマダイは珍重される

マダイ一本釣りで獲れる主な魚(今治地区)
マダイ
 タイは、赤い体色に鮮やかな青い斑点のある非常に美しい魚です。美しい色とみごとな姿と味のよさから、昔から祝い事や日本料理の代表的な魚として使われてきました。また、桜の時期に美しいほんのりとした桜色の体となって、産卵のために浅い所へやってくることから、「桜ダイ」とも呼ばれています。
 マダイは水深30〜150mくらいの砂礫と岩礁が混じったような場所を好み、大きいもので全長50cmくらいになる、タイ類で最大の魚です。

トップ 愛媛の水産目次 水産・今治地区